06,
2017
ワークショップ用のアレンジ。
色違いでお好きな方を選んでいただきます。
走行10万kmを超えた我が家の車がとうとう動かなくなってロードサービスのお世話になりました。
ここ何日か調子が悪くて、何回か 親切な方の車とケーブルで繋いでみたりしてましたが、どうにもこうにもならなくなり………
ロードサービスの方は、黄色い車でササっと乗り付けて、ササっと悪いところを見つけてエンジンかけて、ササっと帰って行きました。
なんでも、バッテリーそのものも変え時ではあるけど、セルモーターとかスターターとかいうところの中のナントカが摩耗して、接触が悪くて、エンジンかかる時はかかる、かからない時はうんともすんとも言わないらしい。
機械オンチの私が理解できたのは、かからない時にセルモーターに軽く衝撃を与えてあげるとかかるらしいという事。
なんと、映りの悪いテレビを叩くと映りが良くなる……的な、セルモーターをトンカチで叩いてエンジンをかけるという、なんとも昭和なやり方が有効とのこと。
出先でトンカチ持ってボンネット開けるのもイヤなので、車屋さんに持っていきました。
メンテナンスもろくにしないで乗り回してたツケなんでしょうね!
ただいま車屋さんに入院中。
車がないのはほんとに不便。
半日でもうお手上げー!!
とにかく早く治って戻ってきて欲しいなぁー。